- アマリスZレーシック TOP
- Q&A
- 品川近視クリニックではZレーシックをすすめているようですが、他のクリニックをみるとアイレーシックが良いとなってる所もあります。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が
現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
品川近視クリニックではZレーシックをすすめているようですが、他のクリニックをみるとアイレーシックが良いとなってる所もあります。
Zレーシックとアイレーシックでは見え方の質で言えばどちらが良いのでしょうか?
当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します。
尚、使用している機器の組み合わせによって、手術法が異なります。
【アマリスZレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー :Ziemer社製 FEMTO LDV
◇エキシマレーザー :Schwind社製 アマリス
【品川プレミアムZレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー :Ziemer社製 FEMTO LDV
◇エキシマレーザー :Wave Light社製 Allegretto WAVE Eye−Q (コンディションメーター搭載)
【アイレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー :AMO社製 イントラレースFS60レーザー
◇エキシマレーザー :VISX社製 VISX STAR S4 IR 品川プレミアムZレーシックやアマリスZレーシックでフラップを作成する際に使用するFEMTO LDVは最新型となっており、トップビューカムラが搭載されていますので、手術中も患者様の眼を確認しながら進行することができます。
また、フラップの位置を微調整できる機能もありますので、正確性安全性ともに優れています。
その他、機械自体が非常にコンパクトボディーのため、フラップの作成がエキシマ室で行えますので、イントラレーシックのようなイントラレーザー照射室からエキシマレーザー照射室へ歩行移動の必要がございません。
コンディションメーターはエキシマレーザーに搭載されているもので同時に測定することが可能です。
尚、FEMTO LDVは、照射エネルギーは非常に低いため、手術後に炎症や眩しい症状が出にくいという特徴があります。
しかし当院で行ってきたイントラレースでの症例データから見ても、術後の点眼をしっかり行っていただくことで、そういった症状は改善されていますため、アイレーシックでフラップを作成するイントラレースとFEMTO LDVでは、手術の結果には差がないと思って頂いて問題ありませんので、患者様ご自身で安心して治療をお受け頂くことが出来る方をお選びいただくのが1番だと思います。
角膜を削るエキシマレーザーに関しましては、当院ではアマリス(6次元)の他、Allegretto WAVE Eye-Q(2次元)やVISX STAR S4 IR(2次元)を用いた治療を行っており、どの治療法も夜間の見え方の質はよいですが、照射位置の微妙なずれが生じた際は夜間の見え方の質の低下につながりますので、アイトラッキングの性能が良い、アマリスを用いたアマリスZレーシックがより質は高いかと思われます。
更に、アマリスは2段階の照射レベルを融合させることで、より早くより正確なレーザー照射を実現し、照射時間の短縮によって角膜へのダメージを軽減します。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が
現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。